HOME > お知らせ・コラム一覧 > 【薬膳レシピ】韓国風ピリ辛お粥~冷え症の養生~
<薬膳レシピ>
2020年1月15日(水)
【薬膳レシピ】韓国風ピリ辛お粥~冷え症の養生~
一年で一番厳しい寒い時期、大寒が近づき、冷え性の方にはより辛い時期です。
陰陽学説では、男性は「陽」、女性は「陰」と分類されており、
女性は「陽」が不足し、四肢の冷え、腰膝がだるく力が入らない、
尿量異常、むくみなどの症状になりやすいです。
巡りが悪くなり、気血の不足にもなって冷えにつながります。
今月は、冷え性の養生として、韓国風のピリ辛お粥を紹介いたします。
海老とニラは補陽し体を温めます。
イカと海老は気血を補い、玉ねぎで巡りをよくします。
冷えると消化機能が低下するので米と山芋で健やかにします。
トウガラシを使って寒さを散らします。

温補腎陽
【材料】2人分
海老とイカのシーブードミックス       100g
米                     100g
玉ねぎ                   1/4個
山芋                    60g
ニラ                    1/3束
とうがらし                 大さじ1
出し汁(煮干しと昆布)           300~400cc
ごま油                   大さじ1
【作り方】
1.米は一時間ぐらい水に浸けてから、少し粒が残るぐらい
  フードプロセッサーをかけます
  玉ねぎはみじん切り、山芋は小さめのサイコロ切りにします
2.鍋にごま油を入れみじん切りにした玉ねぎを炒めしんなりしたら、
  海老とイカ、とうがらしを入れ炒め出し汁と米を入れ煮ます
  沸いて来たら焦げ付きやすいので鍋底にくっつかないように混ぜます
  10分ぐらいで糊状になったら仕上がりますが、
  食感が良いのでこの時に山芋をいれます
  器に入れてニラを散らします
| 食材 | 性味 | 帰経 | 効能 | 
| 海老 | 温/甘 | 肝腎胃 | 補腎、補陽、補気、開胃、袪風、通乳 | 
| イカ | 平/鹹 | 肝腎 | 補血、滋陰、調経 | 
| 玉ねぎ | 温/甘辛 | 肺胃 | 和胃、降逆、化痰、理気、活血 | 
| ニラ | 温/辛甘 | 肝胃腎 | 温陽、補腎、散寒、降気、活血、解毒 | 
| 山芋 | 平/甘 | 肺脾腎 | 健脾、補気、滋陰、潤肺、和胃、調中、益精、固腎、強筋骨 | 
| 米 | 平/甘 | 脾胃 | 補中、益気、健脾、和胃、除煩、止渇 | 
| とうがらし | 大熱/辛 | 心脾胃 | 温中、散寒、消食、開胃、化湿 | 
 
薬膳食典   食物性味表
レシピ担当:栄養士、国際中医薬膳師、中医薬膳茶師、
紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師
   野田知子






















