HOME > お知らせ・コラム一覧 > 【薬膳レシピ】桃とトマトの冷製パスタ ~温燥の薬膳~
<薬膳レシピ>
2025年8月15日(金)
【薬膳レシピ】桃とトマトの冷製パスタ ~温燥の薬膳~
8月に入り立秋を迎えましたが、
より一層暑さ厳しい日が続いております。
今月は8月は暑い夏
秋に向けて取り入れたい
食材(温燥)がテーマです。
から咳、汗をかいたあとの肌のつっぱり、
パサついた髪これらの症状の原因は、
体内の乾燥状態からくる津液(体に必要な水分)不足の
サインと考えられます。
体内を潤す津液を補う、
桃とトマトの冷製パスタを紹介します。
桃とトマトは食することで、
津液となり体内を潤します。
生ハム(豚肉)は滋養の働きがあり、
津液と共に消耗している気(活動エネルギー)を
補います。
粉チーズから咳、皮膚の乾燥によい効能です。
暑いと何も作りたくなくなりがちですが、
熱を加えないフレッシュな桃やトマト、
茹で時間が短く済むカッペリーニや
サラダパスタで簡単だけどしっかりした一品で、
秋に向けて乾燥予防をしましょう。
滋陰潤肺
【材料2人分】
桃 1個
トマト 1個
粉チーズ 大さじ2
生ハム 40g
パスタ 200g(量はお好みで)
(A)酢 大さじ2
(A)オリーブオイル 大さじ2
(A)レモン汁 小さじ4
(A)塩コショウ 適量
【作り方】
1、桃は皮をむいてくし切りにする
2、トマトは1㎝角にきる
3、ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせる
4、パスタをゆがき、流水で洗い、
冷水にさらして冷やし、水気を切る
5、別のボウルにパスタ、(A)、トマトを入れて
よく和え、味がなじみましたら、桃を加え軽く和える
6、器に盛り付け、粉チーズと生ハムを添える
食材 | 性味 | 帰経 | 効能 |
桃 | 温/甘酸 | 肝肺大腸 | 生津、潤腸、養肺、潤肌,活血、平喘 |
トマト | 微寒/甘酸 | 肝脾胃 | 生津、止渇、健胃、消食、清熱、解暑、 平肝、利尿 |
生ハム (豚肉) |
微寒/甘酸 | 脾胃腎 | 滋陰、補腎、潤燥、益気、養血,消種 |
粉チーズ(チーズ) | 涼/甘酸 | 肺肝脾 | 養肺、補陰、止渇、潤腸 |
薬膳食典 食物性味表 第2版
栄養士、国際中医薬膳師、中医薬膳茶師、
紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師
野田知子