一覧

  • 薬膳とは
  • 薬膳キャンパスの活動
  • 講座情報
  • イベント情報
  • メディア情報 活動実績
  • お知らせ コラム

HOME > お知らせ・コラム一覧 > 【薬膳レシピ】水ナスの棗ソースがけ ~夏の暑さ対策~

お知らせ・コラム

<薬膳コラム>

2019年7月15日(月)

【薬膳レシピ】水ナスの棗ソースがけ ~夏の暑さ対策~

夏の暑さ対策薬膳レシピとして、なすを中心に考えました。

なすは気温や湿度が高い時に体にこもった熱を冷まし、
湿度で弱りがちな消化機能を健やかにし、むくみに良いです。

 

今回は、私の住んでいます大阪南部の
特産泉州の水ナスを使ったレシピを紹介します。

農家さんが畑の片隅に植えて作業合間の水分補給に
食べられた水ナスは、水分量が多く、皮が薄くて
灰汁が少ないので生で食すると果物のようです。


くし型に切った水ナスに、ワインベースの
甘酸っぱい味の棗ソースをかけた水ナスの
棗ソースがけはいかがでしょうか。


夏の時期は汗を出して体の熱を発散しています。
薬膳では汗は津液(体に必要な水分)が変化したもと考えます。
汗が出ていくと、津液と共に気も消耗し夏バテになりやすくなります。


棗ソースでは、津液を補う生津の食材にレモンと水あめを、
棗は気を補います。また、夏の時期の寝苦しさには、
精神安定させて、不眠によいとされている
棗とワインを使いました。


水分量が多く傷がつきやすいので昔は流通が
難しかった水ナスですが、昨今朝採りを送ってくれる
農家さんがいますので、この夏一度ご賞味くださいませ。


【材料】

なす(水ナス)      1~2個
棗             100g
レモン           1個
水あめ           大さじ1
ワイン            50cc


【作り方】
①水ナスはくし型に切り、サッと水にさらしてざるにあげておく。
②棗は、一晩水に浸けて、種を取り除きブレンダ―にかける。浸け汁は使います。
③ワインを鍋に入れて火にかけて沸騰させてアルコール分を飛ばす。
  棗、浸け汁、水あめを入れ中火で焦がさないように混ぜながら少し煮詰める。
④仕上げに1個分のレモンの絞り汁を入れます。
⑤お皿にくし型に切った水ナスを盛り付けて棗ソースをかけます。


【食材】

なす 寒/甘 脾胃大腸 清熱、活血、利水、消腫、健脾、和胃
棗  温/甘 脾胃 補中、益気、補血、安神
レモン  平/酸 肺胃 生津、止渇、清熱、解暑、安胎、化痰
水あめ 温/甘 脾胃肺 補気、生津、緩急、潤肺、止咳
ワイン 温/酸甘渋辛 心肝脾 理気、疏肝、解鬱、安神

薬膳食典      食物性味表

レシピ担当:栄養士、国際中医薬膳師、中医薬膳師、紡ぐしあわせ薬膳協会認定講師 
      野田知子